活き活きうわじまLife 宇和島市地域包括ケアシステムポータルサイト

  • このサイトについて
  • 地域包括ケアシステム
  • 地域包括支援センター
  • 介護予防
  • 認知症
  • 権利擁護
  • イベントカレンダー
  • 地域資源マップ
  • 活動報告
  • みさいやネット
  • イベントカレンダー
  • 在宅薬局支援センター
  • ショートステイ空き情報
  • デイサービス空き情報
  • 入所施設空き情報
  • 災害時緊急データベース

重度化予防アセスメントスキルアップ研修会 2

日 時 令和4年10月13日(木)14:00~15:30
場 所 WEB開催&市役所2F小会議室・701会議室
参加者
概 要 1)報告・説明「昨年度の報告、今年度の重度化予防事業・重度化予防アセスメントの実際説明」    地域包括支援センター 酒井 2)講演「ケアマネさんの重度化予防!お薬編」    講師 佐々木 栄輔 薬剤師(愛ファーマシー株式会社 保険薬局みなみ)   プレ訪問:居宅療養管理指導の導入前に、薬剤師が“無償で”対象者宅に訪問し、状態をみる。 3)グループワーク   【内容】「居宅療養管理指導」の利用を検討したい対象者について       講演についての質問   【質疑応答】    ・JCHO:認知症で独居の対象者について。お薬カレンダーを使っても服薬がうまくいかないが、     どうのような方法があるか。     ⇒服薬拒否の理由を知ることと、服薬せず重症化するとどうなるのかを説明してもらう。主治医      からの話だと耳を傾ける人もいる。    ・ひだまりの会:プレ訪問は、愛ファーマシー以外の薬局でも実施しているのか?     ⇒すべての薬局が実施しているわけではない。かかりつけの薬局が「在宅訪問薬局リスト」に登      録しているかを見て、リストにあればプレ訪問の相談をしてみるとよい。    ・宇和島社協:院内処方と調剤薬局にかかっており、薬がたくさん処方されている方の対応につい     て聞きたい。     ⇒院内処方だと、ところによってはお薬手帳も出さないところもあるので情報が薄くなりがち。      先生に直接薬の内容を聞くのも手。事例として、居宅療養管理指導を導入する場合、調剤薬局      から医師に訪問指示のある処方箋をだしてもらうよう依頼したケースもある。 4)事務連絡  地域包括支援センター 渡邊係長   ・みさいやネットについて:登録増えている。しかし同意書を包括に提出していないケースがあるの    で、必ず提出するよう周知。   ・修了書の後日配布について。   ・研修会後アンケートについて。