活き活きうわじまLife 宇和島市地域包括ケアシステムポータルサイト

  • このサイトについて
  • 地域包括ケアシステム
  • 地域包括支援センター
  • 介護予防
  • 認知症
  • 権利擁護
  • イベントカレンダー
  • 地域資源マップ
  • 活動報告
  • みさいやネット
  • イベントカレンダー
  • 在宅薬局支援センター
  • ショートステイ空き情報
  • デイサービス空き情報
  • 入所施設空き情報
  • 災害時緊急データベース

令和4年度 第2回宇和島市在宅医療看護・介護連携ワーキング

日 時 令和4年12月1日(木)17:30~19:10
場 所 宇和島市役所 702会議室 *ZOOMのハイブリッド開催
参加者 ワーキングメンバー:薬剤師会1名、訪問看護1名
          市立HP1名、宇和島市ケアマネの会2名
ストローハット鈴木氏
包括:岩村所長・大江補佐・渡邊係長・玉川・野本  計 10名
概 要 1.議事 1)多職種連携研修会テーマについて …資料P3参考    仮)「コロナ禍における多職種連携」をテーマに開催するのはどうか。      前回のワーキング開始時の意見…「連携強化」ができるもの。                      みさいやなどICT活用し、コロナ禍ならではのつながる方                      法を検討。    【メンバーの意見】   ・コロナに限らず、CFが対面で開催できない場合、ICTを活用したつながる方法の情報交換はどう    か。 例)災害時(コロナも災害)   ・焦点を絞った内容がよい。講演よりも実演、体験型がよいと思う。   ・病院メインで考えると、退院支援の場面。CMメインで考えると、CF開催時。在宅でICT活用する    方法としてみてはどうか。WIFI環境はどうか・・など。    (愛大や四国がんセンターはオンラインで実施している)   ・薬局も、みさいやに触れるのはごくわずか。   ・市立病院も2事例くらいのやりとりで、積極的な取り組みはなし。   ・事業所はスマホ、施設は家族とラインビデオで工夫して実施している。   ・主催でのWeb会議はやったことがない。   ・「在宅でできる担当者会議」難しいが、「オンラインカンファ」進めていきたい。   ↓  『オンラインを活用した多職種連携』テーマはどうか。   在宅をはじめ、どこでもできるCFは魅力。     例:会議を作るのは「みさいや」の中で作る。環境が整っていない場所でも、こういう風にすれ       ば、つながることができるという情報提供をし、実演してみせる。       「こういう時には、このオンラインが使用できる」  最終案:『オンラインを活用した多職種連携』   1)アンケート報告・課題分析      コロナ禍などにおける多職種連携の問題等、宇和島市の実情をアンケート調査し、結果を全体      で共有。(オンラインの進捗、ツール、不安、障壁など)      ※事前アンケートの内容については事務局内で検討。   2)演習「ICTを使ったサービス担当者会議を体験する」      みさいやのビデオ会議機能を使用し、ストローハット鈴木氏にデモストレーション依頼。      「会議をつくる」ことが必要。      会議への参加はできる。会議を作り、デモCFに参加するという体験を全体で共有する。       ※予め、操作に慣れている人にリモート参加を依頼する等。   3)みさいや専用タブレット端末の貸し出し例紹介  日 程:R5年3月頃  時 間:18:30~ 参加する職種の都合を考慮する  開催方法:WEBか対面かは、開催時期の状況をみて判断するが、基本「対面」を予定。内容によって       は、一部オンラインでの参加として、デモCFによりリアル感を出してもよいかも。(別部屋       でのオンライン配信など) 2)生き活きうわじまLife  ①利用状況 資料参照(鈴木氏説明)P1~5参照    今年夏に微増。全国から閲覧あり、宇和島市の取り組みをみている状況。  ②内容拡充に向けて   ・社会資源(介護施設等)データ更新中   ・参加事業所サイトのLink貼り付けについて 鈴木氏→施設へのURL確認はストロー実施 3)みさいやネット  ①利用状況  資料参照(鈴木氏説明)P6~14参照    ログイン回数 黄色(直近の伸び)    いまだ旧システム使用が多くある。今年伸びているところには新システムへの切り替えを推奨。    ②みさいや専用タブレット端末貸出について   ・貸し出し運用について    現在6件調整、試用で経過を見ている。今後は利用範囲を緩和していきたい。 2.その他     市民公開講座のお知らせ      日時:令和5年3月19日(日曜日)パフィオうわじま      内容:映画上映『命の停車場』         (宇和島の)主催関係者のトークショー 3.その他   「みさいや関連」   Q.薬剤師会:処方薬の説明書の掲載があれば「何の薬か」誰がみてもすぐわかるのでいい。できない    か?   A.添付文書の権利の問題で難しい。    ⇒薬剤師会:薬局にて、患者の許可があればPDF化することもできるかも。   市立HP:基本情報のうち、家族状況などは詳しく記入してもらうとありがたい。